

なぜか、ペッパーくんがお出迎え。。。

こちらは、大人向けミニ四駆・・・ではなく、自動運転車の実験用キット(?)
坂村教授「実物大の車で学生に実験されたら危ないので、こっちで実験してね(はーと)」

「インダストリー4.0」からのパク・・・インスパイア系?
(教授いわく名前に深い意味はないそうです。)


BOSHって同時通訳のレシーバ機作ってたんだ。。。


こちらも年末恒例のクリスマス・イルミネーション。






青色LEDは綺麗だけど、なんか、寒いっすね。。。
おまけ
隠し球「IoT-Engine」も登場、「2015 TRON Symposium」開催概要発表
トロンフォーラムは2015年12月9日より開催する「2015 TRON Symposium(TRONSHOW)」の概要を発表した。坂村教授からは“隠し球”の「IoT-Engine」も紹介された。
TRON Symposium: ucode認証の“柔らかい”バッテリーレスビーコン
「2015 TRON Symposium(TRONSHOW)」にて、ビーコンとしては世界初(同社)となるucode認証を得たバッテリーレスのフレキシブルビーコンが展示されている。
「IoTを適切に使うのは難しい」――東大 坂村健教授
TRONで知られる東京大学教授の坂村健氏は、「IoTが社会を変えられるかどうかの鍵はオープン性にあるが、同時に“適切な利用”を行うための高度な判断が求められる」と述べる。
いじょ。
0 件のコメント:
コメントを投稿