締め切り間際なのに、ヤバ過ぎるメカが届いた!この「ADC-32KR」は、PC-8001に32kBのRAMを追加(計64kB)しつつ、フロッピー端子まで加えた奇跡のパーツだ。この2点を実現するには本来なら巨大な拡張ボックスが必要だった。 pic.twitter.com/hkHaY7Oazr
— 赤松健 (@KenAkamatsu) 2015, 1月 23
このコンパクトさは凄い。さすがは秀和システムトレーディング!今後は、PC-8001で64kBのCP/Mを動かすのが目標となろう。 pic.twitter.com/mOos3iuKzP
— 赤松健 (@KenAkamatsu) 2015, 1月 23
@zacarite おっ、詳しいですね。これは三菱のRDT202WLMという機種で、15khzに対応してます。
— 赤松健 (@KenAkamatsu) 2015, 1月 23
ほほ〜、スペック表にはないけど、実際には使えるんですな。
三菱電機 三菱ディスプレイ:ワイド液晶ディスプレイ RDT202WLM RDT202WLM(BK)
こーたろーくんちの機材置き場。昔のパソコンとかゲーム機とか (2ページ目) - Togetterまとめ
PC-8001と言えば、NHK趣味講座「マイコン入門」で使用された「機種X」の正体だ!(笑)
— 赤松健 (@KenAkamatsu) 2015, 1月 23
I/O誌で知られる「PC-8001+PCG-8100」という最強タッグに、「ADC-32KR+PC-80S31」の形で両面倍密フロッピーディスクを接続成功。DiskBASICも起動したぜ。mountとremove必須だw。・・・原稿と違って、作業が進む進む。(笑)
— 赤松健 (@KenAkamatsu) 2015, 1月 24
おまけ
やべえ、絶版マンガ図書館にハマり過ぎて一日が終わろうとしているw
しかしこの作品もヤバいわ! まさに「泣きながら一気に読みました」状態だよ! 大体ネタが分かるよ! イースを初めて見た時の衝撃が今のガキに分かるか!
http://t.co/rDM7nj6v7m 8bit年代記
— 天原(あまのはら)みかさ@駄文&駄作書き (@maybe_moonlight) 2015, 1月 17
おまけ2
OBSLiveでは、T&Eソフトのハイドライドな内藤時治氏、元学校の先生なのか。
おまけ3
今宵の電磁マシマシは、まさかの、くぼたみかが、ビキニの生着替えとか。
【ただいま配信中】
生着替えなんですが、このキャプチャーは一応処理済です。 #dg1053 http://t.co/PCbIXK5x9l
— CBCラジオ『電磁マシマシ』 (@dg1053) 2015, 1月 24
「20150124『電磁マシマシ』UST記録」をトゥギャりました。 http://t.co/2USNEosGtO
— CBCラジオ『電磁マシマシ』 (@dg1053) 2015, 1月 24
いじょ。
0 件のコメント:
コメントを投稿