いまさらながら、年末ポチッとなネタ。



あえてインストール版ではなく、単体とWinパッケージをチョイスしてみるテスト。
(アマゾンでは、こっちの組み合わせのほうが少し安かった。)

あえて、Google Chromecast(クロームキャスト)ではなく、ezCast。(^^;
「Chromecast」とよく似た「EZCast」は違うプラットホーム | Jashi's ROOM - 楽天ブログ



箱から、部品を取り出し〜の。

説明図と悪戦苦闘しながら、なんとか、組み立て〜の。

できあがり~の。
その後、、、
・最初、Win8.1(32bit版)をインストールしたら起動しなくて焦った。(^^;
→ググったら、64bit版じゃないと起動しないらしいので、再度やりなおし〜。orz
*白いECS LIVA 組み立て&OSインストール&設定ガイド!これ読めばパーペキです。 - みんなで自作PCの記事でもブログ
・なぜかスリープしない。
→USB利用的な無線マウスを外したらスリープした。
・USB端子少ないので、Bluetoothのマジックマウスと折りたたみキーボードつないでたら、すぐに接続キレる。(-_-)
→ググったら、電源管理的な設定が原因らしいので設定変更したらキレなくなった。(・_・)
*Bluetoothのマウスなどが動作しなくなるのはWindows8.1の不具合だった。解決方法も - creativi.tea
とかま〜、所詮ウインドーズ、こんなもんか。。。(-_-;
いじょ。
0 件のコメント:
コメントを投稿